1975年 |
|
石田バレエスクール設立 |
|
1977年 |
|
第1回小品集 創作バレエ春の声、海賊、眠れる森の美女よりオーロラ姫(パ・ド・ドゥ) |
|
1978年 |
|
第2回白鳥の湖ー2幕ー 小さなバレリーナ、ウエストサイドストーリー(ジャズ) |
|
1979年 |
|
第3回ジゼル(全幕)アドルフ・アダン作曲、創作バレエおもちゃ箱、ヘアー(ジャズ) |
|
1980年 |
|
第4回シンデレラ(全幕)セルゲイ.プロコフィエフ作曲、創作バレエマルーシカ(田村洋作曲)、ラテンメドレー(エスパニア・カーニー、マラゲニア) |
|
1981年 |
|
第5回くるみ割り人形(全幕)チャイコフスキー作曲、創作バレエ白雪姫、ジャズ・オン・ステージ(オール・ザットジャズ)
12月ハンス・マイスター先生特別講習会 |
|
1982年 |
|
第6回眠れる森の美女(全幕)チャイコフスキー作曲 創作バレエおやゆび姫
'82ジャズ・オン・ステージ(ビックバックス、テネシーワルツ等)、11月ハンス・マイスター先生特別講習会 |
|
1983年 |
|
第7回白鳥の湖(全幕)チャイコフスキー作曲 創作バレエピーターパン
'83ジャズ・オン・ステージ(マッカーサーパーク、クラウドダンサー、レッドホット等) |
|
1984年 |
|
第8回ジゼル(全幕)指揮 堤俊作、演奏 九州交響楽団、創作バレエうらしま太郎、ウエストサイド物語 |
|
1985年 |
|
10周年記念公演 くるみ割り人形(全幕)指揮 堤俊作、演奏 九州交響楽団
'85ロック・オン・ステージ「ガイアナ」、9月クラシミラ・コルダモア先生特別講習会 |
|
1985年 |
|
第9回パキータ 創作バレエ不思議な仔馬・花のフェアリーたち、'85ジャズ・オン・ステージ |
|
1986年 |
|
第10回コッペリア全幕(レオ・ドリーブ作曲)指揮 堤俊作、演奏 九州交響楽団、'86ジャズ・オン・ステージ(ソウルディスコ) |
|
1986年 |
|
第10回発表会 オーロラの結婚、シンフォニアコンチェルタンテ、アランフェス協奏曲、創作バレエ(アリババ物語)
ジャズダンス「パリ・ニューヨーク・リオデジャネイロから愛を込めて」 |
|
1986年 |
|
11月6日大阪フェスティバルホールにて法村・友井バレエ団主催日本初のエピローグ付き「バヤデルカ」全幕にて石田絵理子・・・主役ニキヤを演じる。
この作品にて法村・友井バレエ団大阪府民劇場賞受賞。 |
|
1987年 |
|
6月7日第11回バヤデルカ全幕(九州初演)指揮 堤俊作 演奏 九州交響楽団 |
|
1987年 |
|
6月26日吹田メイシアターホールにて法村・友井バレエ団(財)吹田市文化振興事業主催(バヤデルカ全幕)にて
石田絵理子・・・主役ニキヤを演じる。 |
|
1987年 |
|
10月13日東京五反田簡易保険ホール(ゆうぽうと)法村・友井バレエ団主催文化庁芸術祭参加創立50周年記念特別公演。
バヤデルカ(全幕)にて石田絵理子・・・主役ニキヤを演じる。 |
|
1987年 |
|
11月15日第11回発表会 ドン・キホーテより夢の場 貴族の館 創作バレエ人魚姫 ジャズ・オン・ステージ(アーニマル) |
|
1988年 |
|
6月12日第12回 ラ・シルフィード ダッタン人の踊り 指揮 磯部省吾 演奏 九州交響楽団、12月18日第12回発表会 |
|
1988年 |
|
白鳥の湖 第2幕 創作バレエ「かぐや姫」、'88ジャズ・オン・ステージ THAT' S EUROBEAT |
|
1989年 |
|
11月19日第13回発表会 お嬢さんとならず者 ロミオとジュリエット スペイン奇想曲 創作バレエ「ピーターパン」
'89ジャズ・オン・ステージ AWAKA BOY |
|
1990年 |
|
11月18日第14回発表会 卒業記念舞踏会、エスメラルダ、パキータ、創作バレエ(マルーシカ)、'90ジャズ・オン・ステージ |
|
1991年 |
|
10月24日第15回発表会 シェヘラザート、シンデレラ(全幕)、おもちゃ箱 |
|
1992年 |
|
10月25日第16回発表会 せむしの仔馬(全幕)創作バレエ「おやゆび姫」パリの広場で、青春のコンチェルト、風さわやかに美しき乙女たち |
|
1993年 |
|
10月24日第17回発表会 くるみ割り人形よりクララの夢、シンフォニア ブリランテ、創作バレエ人魚姫、
名作コンサート集(盲目の乙女) |
|
1994年 |
|
10月23日第18回発表会 眠れる美女の美女よりオーロラの結婚 パキータ、創作バレエ「かぐや姫」、サーカスがやってきた、エスメラルダ。ワガノワバレエ学校短期留学(3月)ワガノワバレエ学校講習会(8月) |
|
1995年 |
|
10月29日創立20周年記念公演バヤデルカAct1、Act3、ドン・キホーテ夢の場、アリババ物語、名作集、ワガノワバレエ学校講習会 |
|
1996年 |
|
10月24日第20回公演及び発表会 コッペリア(全幕)うらしま太郎、マチネ・ソワレミュージカル、ジゼルACT2よりパ・ド・ドゥ、名作集 |
|
1997年 |
|
10月26日第21回公演及び発表会 シンデレラ(全幕)、バヤデルカAct1、おやゆび姫、アダン組曲、名作集、ワガノワバレエ学校講習会 |
|
1998年 |
|
10月25日第22回公演及び発表会 卒業記念舞踏会、パキータ、バフチサライの泉よりマリアの寝室、ピーターパン、バラのエチュード。サーカスがやってきた、名作集、ワガノワバレエ学校講習会 |
|
1999年 |
|
10月24日第23回公演及び発表会 くるみ割り人形(全幕)、ジゼルACT2、フラワーフェスティバル、おもちゃ箱、コンサート集、ワガノワバレエ学校講習会 |
|
2000年 |
|
1月5日25周年記念公演及び第24回発表会、ジゼル(全幕)、エスメラルダ、人魚姫、コンサート集 |
|
2001年 |
|
11月18日第25回公演及び発表会、リーズの結婚(全幕)、バヤデルカAct1、かぐや姫、花のフェアリー |
|
2002年 |
|
11月3日第26回公演及び発表会、眠れる森の美女(全幕)、盲目の乙女、アダン組曲、サーカスがやってきた |
|
2003年 |
|
10月5日第27回公演及び発表会、卒業記念舞踏会、ドン・キホーテより夢の場、アリババ物語、コンサート集 |
|
2004年 |
|
11月21日第28回公演及び発表会、くるみ割り人形(全幕)、ジゼルACT2、おもちゃ箱、小さなバレリーナ、コンサート集 |
|
2005年 |
|
11月6日30周年記念公演及び発表会、騎兵隊の休息、ダッタン人の踊り、バヤデルカAct1、花のフェアリー、ピーターパン |
|
2006年 |
|
11月5日第30回公演及び発表会、ジゼル全幕、盲目の乙女、未来のバレリーナ、人魚姫、コンサート集 |
|
2007年 |
|
11月4日第31回公演及び発表会、お嬢さんとならず者、パキータ、ロシアンダンス、マチネソワレ・ミュージカル、かぐや姫、コンサート集 |
|
2008年 |
|
12月28日第32回公演及び発表会、卒業記念舞踏会、バヤデルカAct2、ボレロ、アリババ物語、スペインの乙女たち |
|
2009年 |
|
11月8日第33回公演及び発表会、シンデレラ(全幕)、ロシアンダンス、おやゆび姫、コンサート集 |
|
2010年 |
|
12月5日創立35周年記念講演及び34回発表会 ライモンダ・盲目の乙女・くるみ割り人形(全幕)・ピーターパン |
|
2011年 |
|
12月4日第35回公演及び発表会 騎兵隊の休息・パキータ・人魚姫 |
|
2012年 |
|
11月11日第36回公演及び発表会 コッペリア(全幕)、盲目の乙女、カンカン〰レッスンのあい間に、アリババ物語、コンサート集 |
|
2013年 |
|
11月17日第37回公演及び発表会 不思議な仔馬(全幕)パリの広場で、青春のコンチェルト、かぐや姫 |
|
2019年 |
|
4月29日石田絵理子バレエスクール第18回スプリングコンサートを開催致しました。 |
|
2019年 |
|
11月24日石田絵理子バレエスクール特別講演及び第43回発表会をを開催いたします。 |
|